生活のお金

夫が転職で一時的に無職に。主婦の私が在宅ワークを探し始めた理由と、最初に感じた壁

夫が転職で退職。次が決まっていない現実に不安を感じた「夫が仕事を辞めた」と聞くと、きっと周囲は驚くだろう。特に「次の職場が決まっていない状態で辞めた」となると、不安や心配されるのがオチだ。実は夫が、先日会社を辞めた。転職したことは、前回の記...
勉強すること

夫が退職!転職中の健康保険はどうする?任意継続を選んだ理由と国保との金額の違い

夫が退職したことで、「健康保険証が使えなくなる」という事態に直面した。子どももいる我が家にとって、医療費の不安は大きい。この記事では、退職後の健康保険として「任意継続」を選んだ理由や国保との違い、保険料の金額の差を実体験をもとに書いている。...
ネットやYouTubeで観たもの

【食品ロス削減×節約】知らなきゃ損!?話題の「ロスオフ」の使い方とお得に買うコツを紹介!

「ロスオフ」って、昔からあるサービスなの?申し訳ないけど、私は全然知らないサービスだった。でも、めちゃくちゃ良いサービスじゃん!って思ったので紹介していこうと思う。サービス内容を引用すると社会事情などにより生じる過剰在庫品、賞味期限間近品、...
猫との生活

【レビュー】デオトイレ脱臭ファン付きは本当に臭わない?3ヵ月使った感想と交換用品の選び方

猫を飼うのは初めてだった私。トイレ選びに関しても「何を基準に選べばいいのか正直よくわからない」というのが本音でした。そんなとき、「脱臭ファン付きは臭いにくくていいよ」とすすめられて、あまり深く考えずに選んだのが《デオトイレ脱臭ファン+》です...
英語学習

40代の英語初心者は、英検よりTOEICから始めるのがオススメ

人生半ばの40代。目的をもって、これから英語を学ぼうとする人も多いと思います。英語を話せるようになりたい仕事で英語が必要になった海外旅行をもっと楽しみたい私自身、英語を学び始めたのは大人になってからでした。ですが、最初の頃は特に目的や目標が...
子育て中の気付き

親がサポートできる!文法を知らない子の英検3級対策

うちの中1の子が、間もなく英検3級を受験します。リスニングと単語だけを武器に合格できた5級・4級と違い、3級は文法知識がないと合格は難しいレベルです。我が子は塾や英会話教室に通ってないので、中高で習うような文法は学習してません。遊びながら、...
生活のお金

家での麦茶づくりは面倒!ウォータージャグ導入で快適になった話

日本の家庭には欠かせない飲み物といえば麦茶ですね。我が家では、季節を問わず毎日麦茶を飲んでいます。そのため、私は毎日、4~6リットルの麦茶を作っていました。でも、麦茶づくりって結構めんどくさいと思いませんか?・麦茶パックを煮出してから一旦冷...
勉強すること

40歳から始める趣味としての英語学習

30代後半~40代になって「新しいことにチャレンジしたいな」と思っている方、結構多いですよね。特に英語学習って、仕事や趣味にも役立つということでチャレンジしてみたいと思う人もいるのではないでしょうか。でも、どこから始めたらいいか悩んでる人も...